東京都清瀬市に2015年5月開設の放課後デーサービス。

おやつ作りで「焼きあん餅」に挑戦しました。

 

最初に生地を作ります。

🥣ボウルに粉と水を入れ手でよくこねます。

交代でしっかりこねます。

 

こねた生地を小さな玉に小分けします。

ピンポン玉くらいの4~5センチ大の玉に丸めます。

丸めるのが楽しくて、みんなで、たくさん作りました。

 

小分けした生地を広げ、あんこを包みます。

あんこを載せたら生地で挟んで、両手でギュッと押し付けます。

あんこが足りなくなって、あんこが入っていないお餅もありました。

 

平たくしたあん餅をホットプレートで両面を焼きます。

ホットプレートが熱いので職員さんが焼きますね。

 

できました。

薄っすらと焼き色がついて、美味しそうです。

たくさん作りましたが、チョコソースをトッピングしたり、お代わりもして完食でした。

 

生地こね、小分け玉作り、あんこ包み。どの作業も決して簡単ではありませんでしたが、みなさんとてもしっかりと取り組んでいました。

「💮花まる」です。 たいへんよくできました。 Good job