今日の土曜日は、おやつ作りで「本格🍪クッキー」作りに挑戦しました。
最初にしっかり計量します。
🍪クッキーは「生地」がポイント、そして「生地」は分量が大切です。
皆さん、小麦粉・お砂糖・バターをしっかりと量れました。
小麦粉とお砂糖を混ぜ、バターは🔪カットしてから加えます。
ビニル袋に移して、指でバターを温めながらつぶすように混ぜます。
バターをつぶすのは大変でしたが、みんなで交代しながらがんばりました。
バターが大まかにつぶれたら、少しの牛乳(ちゃんと量りました)を2~3回に分けて少しずつ加え、さらによく混ぜます。
モミモミ、ぎゅっぎゅっ、とんとんとん・・・
やっと薄い黄色の生地ができあがりました。
生地を30分ほど寝かせます。(少し休憩します。)
いよいよ楽しい「型抜き」です。
手袋をしてから、生地を少し取り分け5~6センチ位のボールに丸め、麺棒・手の平・指などを使って、3~5ミリくらいの厚さに薄く延ばします。生地が厚いとクッキーが中まで焼けないので、薄くしましょうね。
「ぎゅ~!」、「けっこう、力が要る」、うまく延びません。
薄く延びたら、好きな型を生地に押し当てて型を抜きます。
「お花」「
ハート」「
星」「
ゾウ」「カバ」「
ブタ」・・・
残った生地は、集めて丸め、また平たく延ばして型抜きします。
皆さん、だいぶ慣れてきましたね。
「🥄スプーン、フォーク、バット、次は何にしようかな・・・」
「みんなでやると、楽しいね。」
たくさんできたので、一回目焼きますよ。
一回目を焼いている間に、二回目のクッキーを型抜きして作りましょう。
焼きあがりましたよ。
「いいにお~い」「美味しそう」
さっそく配ります。何がいいかな?好きなクッキーを選んでくださいね。
お代わりできますから、1回5~6個までにしましょうね。
「いただきま~す。」
「お代わり3回目! 僕が作った🥄スプーンだ!」
美味しくできて、お代わりして、
ニコニコになれましたね。
みなさん、面倒な生地を揉む作業をよくやり遂げました。クッキーの味は生地で決まります。型抜きは楽しいですが、あの面倒な作業がなければ、
クッキーは美味しくできなかったかもしれません。
クッキーが美味しかったのは、皆さんがよくがんばったからだと思います。
本当に皆さん、よくがんばりました。拍手
食べきれなかったクッキーは少しずつ小分けに包みましたので、お家の方への
お土産にしましょうね。
今日も大成功でした。 Good Job!