今年のクリスマスは、紙皿で
「クリスマス・リース」を作りました。
紙皿を≪周りの輪の部分≫と≪中央の丸く平らな部分≫とに切り分け、周りの輪の部分には両面テープで花紙をカラフルに貼って飾り、底の丸い部分は好きな形に切ったり絵を描いて、輪の中央に毛糸でぶら下げます。さまざまな【作業】が必要ですが、職員さんと一緒に、できそうな事をゆっくり楽しみながら、トライしてみました。
みんな、思い思いの色や
お花、そして
形や絵で、リースを作ってくれました。
みなさん上手です。職員さんの作品とそん色ありません。
「可愛い」 「
楽しそう」
よ~し、ぼくも、わたしも、作ってみる!
「ぼくは絵をかく」 「頭にのせると可愛い帽子みたい!」
「花の大きさを揃えたい」 「花紙は丸めようかな、それとも千切ろうかな・・・」
「両面テープが、うまくはがせない。」
「毛糸でぶら下げるのが、うまくできない。」「職員さん、手伝ってくださ~い。」
思い通りにできたり、できなかったり、みなさん、いろいろ大変でしたが、たくさんチャレンジして、自分だけの特別なとても素敵な作品になりました。
きずなの部屋の壁に、ツリーの形に並べて貼りました。
すごく素敵で、
圧巻です。
みなさん、自分の作品を見つけたり、お友だちの作品に感心したり、ニコニコでした。
お家に持ち帰って、ご家族の方々にも見ていただきましょうね。