ハロウィン・パーティーをしました。
ゲームの準備
輪投げゲームの投げる輪と的にするボトルをみんなで用意しました。
投げる輪は、新聞紙を細くクルクル巻いて、両端をビニルテープでくっつけて輪っかにします。
くるくる巻けたかな?けっこうコツがいります。いろいろな大きさや形の輪投げの輪がたくさんできて、ゲームが楽しくなりそうです。
また、的のペットボトルに賞品の
お菓子を両面テープで貼り付けます。10個くらい作りました。
欲張ってお菓子をたくさん貼り付けすぎて、輪が通るか心配です。
コスチューム
みなさん、素敵なコスチュームです。他の
コスチュームも試して、見せ合ったり、鏡に映った自分の姿を見て、みんなで
大笑いしました。
輪投げでお菓子をゲット!
いよいよ輪投げゲームの開始です。
手作りの輪を5回投げて、
的のボトルに入ったら、ボトルに付いたお菓子を全部もらえます。ボトルは倒れてもOKです!おやつの
お菓子の量が増えるか減るかの大問題なので、みなさん真剣です。
強そうなお面をつけたら3個も入って、お菓子を大量にゲットしました。
1つしか入らなかったお友だちも、スタッフさんにたくさんオマケしてもらえて、ニコニコでした。
あっ! 堂々と狙いのボトルまで行って輪をポットンと落とすお友だちがいて、みなさん唖然としましたが、上手に全部入れられたので、OKになりました。
バナナにお絵かき
バナナに皮の上から串を刺すと、数分後に、外の皮も、中の果肉も黒く変色します。スタッフさんから、説明や、串の先の注意などをよく聞いてから始めました。みんなで、
バナナの皮の上から、串を刺して、点々で絵や文字を描きました。
自分の名前や、ハートの絵を上手にかけました。
皮をむいてバナナをいただきます。
バナナの果肉にも絵や文字が浮き上げって、つい見入ってしまいます。
輪投げでゲットしたお菓子は、少し食べて、他はお家に持ち帰ってオミヤゲにします。
集合写真
ハロウィンの絵を飾った壁の前に集まって、みんなで写真を撮りました。
恐そうな衣装、
可愛い衣装、
魔法使いの衣装、みんな、はいポーズ。
少し前までつけていたお面も、一緒に写りたいようです。
みんなが面白い衣装を着けて、にぎやかにいろいろな
ゲームをしたり、
美味しい物を一緒に食べたり、ふだんとは違う雰囲気の、
楽しいパーティーとなりました。
みなさんニコニコ、とても楽しそうで良かったです。